月別アーカイブ

 2016年09月 

メンタル道祖神 

dousojin2016_1.jpg

残されている芸術というのは、
おしなべて、メンタル道祖神とでもいうべき性質を持つ。
見知らぬ土地で道祖神に会う。
それは人が通った証しであり、
そこを通る人を見守る意思の現れであり、
そこが何らかの意味のある地点であることを示している。
それを伝えるために誰かがそれを作り、その場所に配置した。

魂の深奥に於いても、そういうことは可能である。
かつて、自分以外にも、そのような状態を経験した人間が、いる。
それはこのような場所であり、この先にはああいうものがあり、
この横にはこういうものがある。
そう、見る者、聴く者に伝えるもの。

ある種の芸術は、このために存在している。

ところが、人間(達)の内面は、まるで地図のように、
作った本人が考えるよりも、
かなり速く、かなり大きく、変化する。
ほんの数十年で、ある道はなくなり、別の道ができ、
ある場所はそれほど危険ではなくなり、
孤独な道は人で賑わいはじめる。

道祖神の意味は、一旦失われる。

そうなると道祖神は、存在をやめることもできず、
どこかにまとめられることになる。
もはや道に迷った人に道を示す役割は終わった。
あとは数百年、数千年の年月をかけ、
ただ朽ちていくのを待つのみ、だろうか。

道にまとめられた、
役割を終えた道祖神を見ていて、
これには何か、別の意味があるのではないか、
あるいは、別の意味を与えなければならないのではないか
という思いがよぎる。

それは、おそらく、
人間の完成と深い関わりを持つ。