体調を崩した際に見る悪夢のような
開発は進む。
開発を逃れた自然は、
日に日に狭まっていく。
人口は減る。
狭くなった自然を切り取ると、
これが百年前の風景なのか、
百年後の風景なのか、
よくわからなくなる。

この、体調を崩した際に見る悪夢のような風景が、
いま現在の風景、ということになる。
開発を逃れた自然は、
日に日に狭まっていく。
人口は減る。
狭くなった自然を切り取ると、
これが百年前の風景なのか、
百年後の風景なのか、
よくわからなくなる。

この、体調を崩した際に見る悪夢のような風景が、
いま現在の風景、ということになる。
- [2023/01/28 09:09]
- 写真詩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
謹賀新年2023:次回ライブ5/20
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
------------------------
これほどまでに生活が変化し、世界が変化し、
年始に一体何を書くべきか、
考え込むところではありますが、
差し当たって、
次回ライブは5/20(土)を予定しております。
だいぶ先ではありますが、
頭の隅に置いていただくか、
お手持ちのスケジュールアプリにでも入力しておいていただければ幸いです。
------------------------
生活の激変。世界の激変。
それらに思いを馳せておりますと、
奇妙なことに、静かなイメージが広がっていきます。
これはもちろん、
「これから静かな時代がやってくる」ということではなく、
むしろ混乱はますます深まって行くようにも思うのですが、
その混乱の一つ上の層に、
静かな世界が広がっているように感じるのです。

この静かな層は、元々、私たちの内外に遍在していたのかもしれません。
それが、私(たち)が一つ下の層に落ちたことによって、
イメージとして見えるようになったものかもしれません。
この静かな、衆生の影響を受けない層とのつながりを、
忘れないように、それが無理なら、時折は思い出せるように、
この変動の世界に、在り続けたいと願っております。
本年もよろしくお願い申し上げます。
------------------------
これほどまでに生活が変化し、世界が変化し、
年始に一体何を書くべきか、
考え込むところではありますが、
差し当たって、
次回ライブは5/20(土)を予定しております。
だいぶ先ではありますが、
頭の隅に置いていただくか、
お手持ちのスケジュールアプリにでも入力しておいていただければ幸いです。
------------------------
生活の激変。世界の激変。
それらに思いを馳せておりますと、
奇妙なことに、静かなイメージが広がっていきます。
これはもちろん、
「これから静かな時代がやってくる」ということではなく、
むしろ混乱はますます深まって行くようにも思うのですが、
その混乱の一つ上の層に、
静かな世界が広がっているように感じるのです。

この静かな層は、元々、私たちの内外に遍在していたのかもしれません。
それが、私(たち)が一つ下の層に落ちたことによって、
イメージとして見えるようになったものかもしれません。
この静かな、衆生の影響を受けない層とのつながりを、
忘れないように、それが無理なら、時折は思い出せるように、
この変動の世界に、在り続けたいと願っております。
- [2023/01/01 07:00]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |