注文はしたけれど
- 技術寄りの話
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
Intel Core2Duo T7400
GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
2048MB DDR2-SDRAM
Windows XP
‥という組み合わせで、
「静音PC」を組み立てやさんに注文した。
明日かあさってには届く。
Vistaでまともに音楽するには数年かかるだろう。
今XPを買って乗り換えたほうがいい、という判断。
(マスタリングスタジオとかだと、MACのOS8,6とか、今だにある。音屋にとっては常に安定性が優先。USBよりFirewireなのも時間管理が安定してるから。)
これでMultiface(mkI)とSoundForge,それにCubaseSXとHalionを動かすつもり。
ちゃんとつつがなく動きますように(祈)
問題は、Cubaseのどのヴァージョンをインストールするか。
以前ホムペに書いたとおり、今の私のマシンは地獄。
約1年もがき苦しんでやっと本来の半分くらいのスペックのマシンとしてなら動くようになった代物だが、
そのPCとその搭載チップセットは、世界的に「音楽不推奨」とアナウンスされるまでになった。
何が起こるかわからないから、今でもXPはSP1のままだし、
Cubaseは2.2のまま。
リバーヴがイタい以外は2でも特に不満は無い。
しかし、Ver,UPするたびに新しいCubaseはアップグレード価格で購入してある。
安定性を考えて3の最終ヴァージョンにするか、
将来性を考えて4に乗っかるか。
折しも4が「4.0.2」になって、かなりのバグが取れたというし、
私は4のダイナミクス周りに大いに食指がそそられるのだ。
しかし、今後も4のバグフィックスがXPに対しても行われるのかどうか。
‥さて、どうする、俺。
GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
2048MB DDR2-SDRAM
Windows XP
‥という組み合わせで、
「静音PC」を組み立てやさんに注文した。
明日かあさってには届く。
Vistaでまともに音楽するには数年かかるだろう。
今XPを買って乗り換えたほうがいい、という判断。
(マスタリングスタジオとかだと、MACのOS8,6とか、今だにある。音屋にとっては常に安定性が優先。USBよりFirewireなのも時間管理が安定してるから。)
これでMultiface(mkI)とSoundForge,それにCubaseSXとHalionを動かすつもり。
ちゃんとつつがなく動きますように(祈)
問題は、Cubaseのどのヴァージョンをインストールするか。
以前ホムペに書いたとおり、今の私のマシンは地獄。
約1年もがき苦しんでやっと本来の半分くらいのスペックのマシンとしてなら動くようになった代物だが、
そのPCとその搭載チップセットは、世界的に「音楽不推奨」とアナウンスされるまでになった。
何が起こるかわからないから、今でもXPはSP1のままだし、
Cubaseは2.2のまま。
リバーヴがイタい以外は2でも特に不満は無い。
しかし、Ver,UPするたびに新しいCubaseはアップグレード価格で購入してある。
安定性を考えて3の最終ヴァージョンにするか、
将来性を考えて4に乗っかるか。
折しも4が「4.0.2」になって、かなりのバグが取れたというし、
私は4のダイナミクス周りに大いに食指がそそられるのだ。
しかし、今後も4のバグフィックスがXPに対しても行われるのかどうか。
‥さて、どうする、俺。
- [2007/03/09 11:04]
- 技術寄りの話 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪myspace更新
- | HOME |
- 鳩の首≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/114-23bef5b3
- | HOME |
コメントの投稿