なぜガブリエル 

神秘学の研鑽を積んだ人に、時折、それとなく、
あなたはガブリエル的な人間だ」
と言われることがある。
今までに2~3人に言われた。

考えてみれば、私にとっては、
インスピレーションが先。結果が先。
つまり、思いもよらない結果を望まない。
だから少なくとも、あまり“ミカエル的な人間”ではない気がする。
空虚5度も、“空虚”に聴こえないところがあるし。

だが私は、「時代の敵」だろうか?
私の音楽は、「あまりに民族的」だろうか?
‥まったく自覚がない。

民族霊/時代霊の文脈でのガブリエル、
5度/3度の文脈でのガブリエル、
四季に位置づける文脈でのガブリエル、
自己同一性の維持と破壊の文脈でのガブリエル、
‥上記以外の文脈でのガブリエル衝動について、
ちゃんとした文献があったら、どなたか教えてください‥

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/27-475538b1