MICROKORGからMICROKORGへ
- 技術寄りの話
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

正しい行動か愚かな行動か、わからない。
しかし、考えた末の行動ではある。
実際に楽器屋さんでMICROKORG XLやR3と比べてみたが、
XLやR3の圧倒的な便利さや弾きやすさに迷いながらも、
やはり初代MICROKORGの音が好みである。
XLやR3はRADIAS系のプログラムを流用したもので、
MICROKORGとは別物であること、
シミュレーションができるだけで、データ移行が出来ないことは確認済み。
というわけで、ツマミがガリってきたMICROKORG。
新しいのを買ってきて、データを移行。
出来上がったのは
今までと 何も 変わらない 新品
面白みのない買い物だが、熟考の結果、こうなった。
さて。旧いほうをどうするか。
- [2009/05/10 09:10]
- 技術寄りの話 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/313-2296c5d6
- | HOME |
コメントの投稿