終了:「天狼星堂舞踏小品集2012」
- お知らせ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
------------------------
初日は後半で「底の方は少し固い」で踊っていただき、
二日目は中盤で「緑」で踊っていただきました。
両方とも「ブッククラブ回」や「ストライプハウスギャラリー」などでご購入できます。
Amazonでも物理CDは売っていますが、価格が不安定で申し訳ありません。(CDBabyさんからAmazonさんへの卸しの関係で、価格や利便が大きく変化してしまうことがあるようです)
配信ではiTunes等々に出ております。「緑」、「底の方は少し固い」、両方とも英語表記になっていますがご了承下さい。
------------------------
上記2作、舞踏の方が使用してくださることが、なぜかとても多いです。
今回、天狼星堂の音響をプランニングからなさっておられるHさまとお話したのですが、
つい先日、Dance Mediumで同じ曲を使用した公演も観ておられて、
それを知っている上で使用なさっておられるとのことでした。
なぜ頻繁に舞踏の方がこの2作を使用してくださるのか、はっきりした理由は、
これを書いている現在、舟沢もよく分からずにおります。
初日は後半で「底の方は少し固い」で踊っていただき、
二日目は中盤で「緑」で踊っていただきました。
両方とも「ブッククラブ回」や「ストライプハウスギャラリー」などでご購入できます。
Amazonでも物理CDは売っていますが、価格が不安定で申し訳ありません。(CDBabyさんからAmazonさんへの卸しの関係で、価格や利便が大きく変化してしまうことがあるようです)
配信ではiTunes等々に出ております。「緑」、「底の方は少し固い」、両方とも英語表記になっていますがご了承下さい。
------------------------
上記2作、舞踏の方が使用してくださることが、なぜかとても多いです。
今回、天狼星堂の音響をプランニングからなさっておられるHさまとお話したのですが、
つい先日、Dance Mediumで同じ曲を使用した公演も観ておられて、
それを知っている上で使用なさっておられるとのことでした。
なぜ頻繁に舞踏の方がこの2作を使用してくださるのか、はっきりした理由は、
これを書いている現在、舟沢もよく分からずにおります。
- [2012/07/15 23:24]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪初心者未満のスケッチブック
- | HOME |
- 朝霧≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/475-2af86383
- | HOME |
コメントの投稿