myspaceはじめました 

myspace.
英語圏で最大の音楽コミュニティサイトで、
今やYahoo、Googleに迫るアクセス数、
昨年世界で最も検索された単語、
―なのだそうですが、
 数日前にはじめて知りました。

夜なべしてmyspaceに舟沢の場所を作りました。
英語サイトなので暗中模索ですが、
とりあえずMP3が5分位までストリームで置けるので、
3曲ほどアップされています。
--------------------------
私自身は何事も収斂するのを好み、
1曲に10倍の心血を注いで完成品を10分の1に減らし、
できた10曲をまた1曲に絞って残りは破棄するような、
そういう作りかたをしてきてしまいました。

インターネットにしても、情報が分散していると、
(たとえば‥公式サイトがあって公式ブログがあってツアーブログがあって他の多数のサイトに寄稿していて、会員制SNSではまた別の顔を見せていたりすると)、
逆にある種の怠慢を感じてしまう癖があったのです。

ですが、時代がひたすら拡散に向かう昨今、
私もできる範囲で多チャンネル化していかざるを得ないようです。
(無論、やってみればこれが怠慢でもなんでもない事がよくわかります)

まあ、myspaceに関しましては、私の英語力の問題で、
長時間試聴と海外の方々の公式サイトへの誘導が主な役割になることと思います。
(あと、英語圏最大のSNSだそうですから何か得難い出会いを得ることができれば望外の喜びですが。早速「Dark Ambient」と「Butoh」のグループに登録しましたし。)

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/64-b26b4856