「Opening」のCanvas公開
- お知らせ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
(以下、Spotifyをお使いの方へのお知らせとなります)
Spotifyで曲を聴く際に、Canvesというイメージビデオを流せるとのことで、
ふと思い立ち、舟沢、ひとつ作ってみました。
Spotifyにて「For Butoh Vol.1」 所収「Opening」をお聞きになると、
3秒程度の舟沢作のビデオがご覧になれるはずです。
Spotifyをお使いにならない方のために、
静止画像も作りましたので、
そちらにてご容赦くださいませ。

Spotifyで曲を聴く際に、Canvesというイメージビデオを流せるとのことで、
ふと思い立ち、舟沢、ひとつ作ってみました。
Spotifyにて「For Butoh Vol.1」 所収「Opening」をお聞きになると、
3秒程度の舟沢作のビデオがご覧になれるはずです。
Spotifyをお使いにならない方のために、
静止画像も作りましたので、
そちらにてご容赦くださいませ。

------------------------
舟沢、音楽のサブスクリプションにそれほど積極的ではないのですが、
数秒の映像作品を流せると知って、
今まで「使い道がない」と脳内で抑圧していたイメージが、
間欠泉のように湧き出てきましたので、
こうして唐突に発表した次第です。
この映像を撮り始め、持ち帰り、調整し、編集し、発表(アップロード)するまで、7時間ぐらいでした。
昭和時代に8ミリフィルムを現像するのに、たしか1週間ぐらい、
ライブシリーズ「元型ドローン」の動画編集だって、最初の頃はノートパソコンで、たった1回のレンダリング(編集結果を書き出して見てみること)に、8時間はかかっていました。
手軽になるのがいいことなのかどうか。
舟沢、音楽のサブスクリプションにそれほど積極的ではないのですが、
数秒の映像作品を流せると知って、
今まで「使い道がない」と脳内で抑圧していたイメージが、
間欠泉のように湧き出てきましたので、
こうして唐突に発表した次第です。
この映像を撮り始め、持ち帰り、調整し、編集し、発表(アップロード)するまで、7時間ぐらいでした。
昭和時代に8ミリフィルムを現像するのに、たしか1週間ぐらい、
ライブシリーズ「元型ドローン」の動画編集だって、最初の頃はノートパソコンで、たった1回のレンダリング(編集結果を書き出して見てみること)に、8時間はかかっていました。
手軽になるのがいいことなのかどうか。
- [2020/12/04 19:16]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/674-7556bcf7
- | HOME |
コメントの投稿