ポール・モーリアさん死去 

編曲家/作曲家/指揮者のポール・モーリアさんが、
11/3、死去した。享年81。

小中学生の頃、私はポール・モーリアに夢中だった。
高校生のころから、どことなく、
「ポール・モーリアのファン」というのが恥ずかしいような気がして、
あまり口に出さなくなり、聴く音楽も電子音楽が主体になっていった。

ポール・モーリアといえば、一般には
古臭い手品の「てぃららりらり~」という曲(オリーヴの首飾り)の印象しかないだろうし、ダサい音楽と思ってる人も多い。

私が引け目を感じなくなったのは、「おれも。」の一言だった。
音楽に携わる人間に、「私、ポールモーリア・ファンクラブ入ってました」と言うと、「あ、おれも。」と言われる事が何度もあった。

ポール。モーリアを聴いて、育って、ミュージシャンになった人が、
ことのほか多いのだ。
なんでもポール・モーリアさんはフランス本国では殆ど無名で、あの音楽を素晴らしいと感じるのは日本人とブラジル人に極度に集中しているのだそうだが、
いずれにせよ、ポール・モーリアさんが遺した有形無形の功績は計り知れない。

謹んで ご冥福をお祈りいたします。

コメント

あ、俺も。

ハリウッド系のロマンティシズムに比べて多少理知的にすっきりしている彼の音楽は、小さいころよく聴きました。ファンクラブには入っていませんでしたが。

はじめまして。

はじめまして、私も先日のポール・モーリアさんの訃報には驚きました。
また昭和を代表するサウンドが消えてしまったようで残念ですが、彼の残した軽快でムードある作品の数々はこれからも人々を癒して魅了していくことでしょうね。
私も今回ポール・モーリアさんについて記事にしました。
 どうぞ宜しくお願い致します♪

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mushiof.blog.fc2.com/tb.php/88-7dc69b1f